「今の仕事をしていると本当に健康でいたいと思う。」
これは、介護のお仕事や、リハビリなどの医療関係のお仕事をされている方達が決まっておっしゃることです。
人は周りの人から強い影響を受ける
健康でいたいという気持ちは、人類ほぼ全員にあることだと思います。
でも、介護やリハビリ、病院にお勤めの方たちは毎日の光景からそれをより強く感じています。
だから自分のケアを怠らないし、一般の人たちよりも予防することの大切さを実感している方が多いのです。
タイマッサージスクール生徒さんの場合も
同じように、スクールの生徒さんに、なぜ学びに行こうと思ったのですかと聞いてみても、
「活躍している先輩セラピストの方は、やっぱり色々と勉強してるようだったから。」
「すぐに辞めちゃう人が多いし、教えてくれる人もいないから」と言うことをおっしゃる方が多いのです。
つまり、前者は「私もあんな風になりたい!」という影響を受けていて、後者は「私はあんな風になりたくない!」という影響を、周りの人から受けているのです。
あなたが持っている影響力
あなたもお客さまやスタッフからいつも見られています。
成長していこうと努力している姿や、頑張っている姿は周りの人に必ず良い影響を与えています。
きっとあなたも人を癒したい、喜んでもらいたいと思ってセラピストの仕事を始めたことでしょう。
その気持ちがセラピストにとって1番重要なことです。
あなたは今後、どんな影響を与えるセラピストになっていきたいですか?
The following two tabs change content below.


木下智之
アユーラタイマッサージスクールインストラクター
日本でチェンマイ式タイマッサージを日本語で教える専門家。20代前半に経験したタイ、インド、ネパールへの旅行がきっかけで[人の役に立てる人間になりたい]と強く思うようになり今に至る。2017年、100人以上いるインストラクターの中で実績1位を獲得。現在はサロンにてタイマッサージの施術を行うセラピストをしながら、現役セラピストの方、本気で仕事にしていきたい方向けに、技術を教えています。

最新記事 by 木下智之 (全て見る)
- おしりの痛み超スッキリ! 股関節矯正1DAY講座@浜松市 - 2023年6月7日
- タイ式症状軽減法 【腕の痛みとだるさ】1DAY講座 - 2023年5月2日
- タイ式症状軽減法 【腰痛】1DAY講座 - 2023年4月25日
コメント