「あっまたきちゃった。。。」
YouTubeで動画を見ているとデータ通信量が気になったりしますよね。月末に近づくと、あのメールがまた届くんじゃないかと。
そんな不安も、簡単な操作で解決する方法があります。
今回はYouTubeアプリで、動画の画質を下げてデータ通信量を節約する方法をご紹介します。
この記事の目次
ステップ1 公式YouTubeアプリを開く
まずスマホでYouTubeのアプリをタップします。
ステップ2 画面右上の「・・・」をタップ
YouTubeアプリを開いたら、画面上の好きなところを1度タップします。
すると、この写真のように↓、画面上に白いマークたちが表示されるので、右上の「・・・」をタップします。
ステップ3 「画質」をタップ
「・・・」をタップすると、動画の下に、画質、字幕、報告…と表示が出てきます。そこで1番上の「画質」をタップします。
ステップ4 「自動設定」から「144p」に変更する
「画質」をタップすると、上から自動設定(1080p)、1080p、720p…と表示されるので1番下の「144p」をタップします。
これで完了です。YouTubeアプリで動画を見るときは、常に144pという低画質で再生されるようになりました。
画質比較 「1080p」対「144p」
1080pで再生↓
144pで再生↓
ぱっと見でかなり画質が落ちましたね。
もう少し画質を上げたいときは、もう1度ステップ2から始めて、240pを選択してみましょう。
数字が大きいものほど画質が良くなります。
いかがでしたか?
これでデータ通信量を抑えながら好きな動画をたくさん見ることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらからYouTubeのサイトに入れます↓

YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
The following two tabs change content below.


木下智之
アユーラタイマッサージスクールインストラクター
日本でチェンマイ式タイマッサージを日本語で教える専門家。20代前半に経験したタイ、インド、ネパールへの旅行がきっかけで[人の役に立てる人間になりたい]と強く思うようになり今に至る。2017年、100人以上いるインストラクターの中で実績1位を獲得。現在はサロンにてタイマッサージの施術を行うセラピストをしながら、現役セラピストの方、本気で仕事にしていきたい方向けに、技術を教えています。

最新記事 by 木下智之 (全て見る)
- タイ式症状軽減法 【腕の痛みとだるさ】1DAY講座 - 2023年5月2日
- 【5月21日開催】未経験でもたった3時間でできる!気持ち良すぎて寝ちゃう。リラックスタイマッサージが学べる1DAY講座@静岡県浜松市 - 2023年4月29日
- たった2日で学べる!チェンマイ式タイマッサージ資格取得講座 - 2023年4月25日
コメント